慢性痛の原因は、骨盤の歪みなどで周囲の筋肉が凝り固まってしまっている事。
血管は収縮し、血流が阻害されている「阻血状態」です。
これは椎間板ヘルニアやぎっくり腰・脊柱管狭窄症・坐骨神経痛などの場合も同じ。
これらは慢性的な痛みを伴う病気ですが、通院当初にはシップをもらう場合も多いでしょう。
通院し続けている中、患者さんがシップを下さいと希望するので処方されるという場合も多いようです。
これは医師ばかりを責めるわけにもいかない事で、痛み=シップという思い込みがあまりにもまん延しているので、医師も患者の希望に応じてシップを出さざるを得ないのです。
シップを出さないと「あの病院はシップもくれない!」なんて言われてしまって病院の評判がガタ落ち・・・という心配もありますから。
希望通りシップを処方する事で患者も満足・病院にも少しもうけが出るというわけです。
ですが、痛みは治まりません。
真面目にせっせとシップを貼る事で、患部を冷やし続け回復から自ら遠のいているんです。
シップは確かに貼ると気持ちがいいし、なんとなく効いているような気がしますが、それは違います。
椎間板ヘルニア・ぎっくり腰・脊柱管狭窄症・坐骨神経痛などの病気は、生活習慣が招いた慢性痛のひどくなったもの。
まずは患部を温め血流を回復させること・そして生活習慣の改善が治療に必要な事なんです。
西宮市 頑固な腰痛を根底から改善する整体 西宮はやし整体院
≪参考URL≫
愛知県 江南市 爽快館 岩田先生
坐骨神経痛 // 腰痛 // 骨盤矯正の最新記事
- 08月06日・・・痛み止めとの正しい付き合い方は?
- 07月15日・・・生活習慣に根差すものだから、生活習慣病です
- 07月04日・・・筋肉の健康とは?
- 07月01日・・・整形外科と整体の治療、何が違う?
- 06月21日・・・慢性痛に陥った筋肉を救うのは、ご本人のたゆまぬ努力のみ
ブログカテゴリー
・ぎっくり腰
・こむら返り
・シビレ
・ストレートネック
・不眠症
・側弯症
・冷えむくみ
・坐骨神経痛
・変形性膝関節症
・寝違え
・整体コラム
・椎間板ヘルニア
・猫背
・産後の骨盤矯正
・疲労
・症例紹介
・耳鳴り
・股関節痛
・肩こり
・脊柱管狭窄症
・腰痛
・膝痛・ヒザの痛み
・頭痛
・骨盤矯正
月別アーカイブ